Skip to content

健巳創作

プログラミングのネタを中心に気ままに更新しています

  • Programing Startup
  • Game Play Reports
  • Contact

投稿者: 健巳

お名前.comのサーバについて…

2012年4月4日 健巳 Server系

レンタルサーバの評価サイトで、お名前.comのサーバの評価が酷い。

Read more

孤独な匠

2012年3月30日 健巳 My Minecraft

だれにも相手にされない場所に生まれてしまった様子… シューシュー出来ないね

Read more

小麦製造場の建設完了!

2012年3月30日 健巳 My Minecraft

小麦製造場の建設完了。 これで、スイッチ一つで小麦と種を改修出来る! ただ、種を植えるのは手動だけどね…

Read more

高解像度のテスクチャの導入するには

2012年3月30日 健巳 MineCraft

64×64以上のテスクチャを適用するには、mcpatherというツールが必要だ。

Read more

マインクラフト日記をぬるりと始めようかと…

2012年3月29日 健巳 My Minecraft

以前からサーバにて動作させていたマインクラフト。 あらたな要素が盛り沢山になってきたので、またプレイを始めていこうかと思ってます。 ついでに日記をつけてみようかと思います!

Read more

PHPで使用できるテンプレートエンジンの一覧

2012年3月28日 健巳 PHP

テンプレートエンジンとは、MVCモデルの開発思想に基づきV(View)の機能を担うモジュールである。 テンプレートエンジンを導入することでWebシステムの画面構築処理の作業時間の短縮は言うまでもない。

Read more

ブラウザのヒストリーバック禁止

2012年3月26日 健巳 PHP

HTMLのmetaタグに記載する方法もあるが、掲載日時点でのブラウザでは機能していなかった。 PHPで動作させている場合は下記のコードを記述することでキャッシュを禁止できた。

Read more

ER図を描くなら…

2012年3月22日 健巳 便利ツール, データベース系

DBを設計する上で、設計をチャートとして書くのはかなり便利。 古くからER図というDBの設計チャートが存在しているが、これを描画するツールで使えるのはそう多くない。 MySQLに特化しているツールにはなるが、MySQLW

Read more

MySQLオーサリングツール Navicat

2012年3月22日 健巳 便利ツール, MySQL

MySQLの管理ツールの有名所はMySQLAdminだったりするが、サーバにインストールする必要があったり、バージョンによってのUIや仕様が大きく違うのであまり使い勝手が良く無い。 クライアントPCにインストールし、GU

Read more

g++のインストール

2012年3月16日 健巳 CentOS

Centosにg++をインストールするには、 yum install g++ とかではインストールできなかった… 調べてみると下記のコマンドインストールできる。

Read more

QuickFormでラジオボタン

2012年3月14日 健巳 PHP

QuickFormでラジオボタンを実現するには、addElementではなくcreateElementでラジオボタンを生成し、addGroupでグループ化する。

Read more

WinSCP

2012年3月13日 健巳 便利ツール

無料でWindowsでSSH通信を使用したFTPクライアントはもうコレしか無いのでは?と思っている。

Read more

集計時の注意!NULLを演算したらNULL!!

2012年3月13日 健巳 MySQL

MySQLだけではなく、 SQL全般的にどのような型の集計でも集計レコードにNULLが混じっていた場合、集計結果はNULLとなってしまう。 この場合、ifnullなどを用いてNULLの値を0等に置き換えて集計しないといけ

Read more

MySQLのnullの時の値の置き換え( NVL )

2012年3月13日 健巳 MySQL

オラクルだとNVL。それがMySQLだと…

Read more

日付の罠

2012年3月13日 健巳 JavaScript

ブラウザ依存の現象で、Date.getYear()の挙動が異なり、カウントダウンプログラムが あと-69xxxx日と途方もない日付を表示していた。

Read more

Gvimのタブ化

2012年3月7日 健巳 便利ツール

定期的に開発環境を見直したりしているのだが… どうにもテキストエディタだけはgvimから脱却できずにいる。

Read more

fgetcsvで文字が化ける…

2012年3月6日 健巳 PHP

エクセルで吐き出したCSV. なんのエンコードもかけずにサーバにアップロードし、fgetcsvでそのまま読み込んでも文字が化ける。

Read more

スパム投稿の防止処理

2012年2月24日 健巳 PHP

フリーの掲示板のソースを使って掲示板を設定しているサイトの面倒を依頼されることがしばしばある。 その中の対応がスパム投稿の防止処理だ

Read more

CentOSにPHP5.3.1のmcryptをインストールする

2012年1月24日 健巳 PHP, CentOS

CentOSでPHP5.3系をインストールするとmcryptが入ってないw そのそもリストに無いw でも、必要なんだ!ってなわけでGoogleと…

Read more

PDOを利用したDBアクセスクラス2(自作ですけども)

2011年12月27日 健巳 PHP

以前との改良点 1. DB接続の設定をiniファイルからdefineに変更 2. dboクラスは拡張拡張可能になった。 phpのinclude_path設定に存在するディレクトリの中のDBOディレクトリ以下にあるファイル

Read more

投稿ナビゲーション

«Previous Posts 1 … 10 11 12 13 14 Next Posts»
WordPress Theme: Gridbox by ThemeZee.